2010年01月09日
♪栄養満点♪
皆さんも、アップしていましたが、我が家は、今日納豆汁にしましたよ♪
7日の日、長女はお雑煮食べたいと、言ってたから、雑煮にしました
当の長女は、その日から胃腸炎になり食べられずに
(もう、治りましたが)
我が家は、納豆はすり鉢で潰します
長女と、代わる代わる潰しました

納豆・大根・牛蒡・人参
油揚げ・こんにゃく・いもがら・高野豆腐・葱・芹

あったまりました♪
7日の日、長女はお雑煮食べたいと、言ってたから、雑煮にしました
当の長女は、その日から胃腸炎になり食べられずに
(もう、治りましたが)
我が家は、納豆はすり鉢で潰します
長女と、代わる代わる潰しました

納豆・大根・牛蒡・人参
油揚げ・こんにゃく・いもがら・高野豆腐・葱・芹

あったまりました♪
Posted by ゆきんこ at 18:50│Comments(22)
この記事へのコメント
納豆をすり鉢で手間をかけた分、
美味しさも倍増ですね!
納豆汁、具がたくさん入って、あったまるよね~
美味しそうです~(^^)
美味しさも倍増ですね!
納豆汁、具がたくさん入って、あったまるよね~
美味しそうです~(^^)
Posted by える☆ at 2010年01月09日 19:03
納豆って、すり鉢でするんだー。
家の子供2人とも納豆大好きだから(親が好きだと必然的に子供もたべさせられるはめになる)やってみます。少し寒ぐなてがら。
んだて、今日30度以上だっけもー。
家の子供2人とも納豆大好きだから(親が好きだと必然的に子供もたべさせられるはめになる)やってみます。少し寒ぐなてがら。
んだて、今日30度以上だっけもー。
Posted by あねご
at 2010年01月09日 19:09

笑わないでね
うちは納豆汁にブロッコリー
入れちゃいましたよ・・・汗
うちは納豆汁にブロッコリー
入れちゃいましたよ・・・汗
Posted by 欽肉マン at 2010年01月09日 19:59
おー
すり潰して入れるの美味しそうですね
なにより本当に栄養満点!
美容にもよさそう(*´艸`)


なにより本当に栄養満点!
美容にもよさそう(*´艸`)
Posted by ぱんチャン at 2010年01月09日 20:05
すり鉢ですったらさぞおいしいでしょうね
うちは納豆汁の素です(^_^;)
洗うこと考えると…
あはあはっ
ゆきんこさんえらいっ
私が怠慢?(笑)

うちは納豆汁の素です(^_^;)
洗うこと考えると…
あはあはっ

ゆきんこさんえらいっ

私が怠慢?(笑)
Posted by はるる at 2010年01月09日 20:21
える☆さん
そうですね
すり潰すのは、大変ですがその分、美味しいですね

そうですね

すり潰すのは、大変ですがその分、美味しいですね

Posted by ゆきんこ at 2010年01月09日 20:37
あねごさん
そちらは、30度ですか
納豆汁も、寒いから美味しいけど、寒くなったら、作ってみてね

そちらは、30度ですか

納豆汁も、寒いから美味しいけど、寒くなったら、作ってみてね

Posted by ゆきんこ at 2010年01月09日 20:39
欽肉マンさん
ブロッコリーですか
なんでも、ありだべ〜

ブロッコリーですか

なんでも、ありだべ〜

Posted by ゆきんこ at 2010年01月09日 20:40
ぱんチャン
そうです
すり潰して入れるんです
美容にも、いいべね

そうです

美容にも、いいべね

Posted by ゆきんこ at 2010年01月09日 20:42
はるるさん
んまかったよ〜
今は、便利な物あるからね
洗うのは、お湯に付けてると、すぐ落ちました

んまかったよ〜

今は、便利な物あるからね

洗うのは、お湯に付けてると、すぐ落ちました

Posted by ゆきんこ at 2010年01月09日 20:43
うちもすり鉢ですよ〜
昔からぽこ兄の仕事でした!黙々とやります(笑)
具だくさんで美味しいですよね♪
昔からぽこ兄の仕事でした!黙々とやります(笑)
具だくさんで美味しいですよね♪
Posted by ぽこ at 2010年01月09日 20:45
納豆汁あったまりますよねー(^-^)
ナメコを入れてもウマいです(^O^)/
納豆汁に納豆ご飯という納豆づくしの時がたまーにあります(^_^;)
ナメコを入れてもウマいです(^O^)/
納豆汁に納豆ご飯という納豆づくしの時がたまーにあります(^_^;)
Posted by 鶴ニイさん
at 2010年01月09日 22:56

すり鉢でするのは力と
手間がかがるので
おらの 仕事です
からとり芋の干した茎を
入れるのが 定番です
(●^o^●)
手間がかがるので
おらの 仕事です
からとり芋の干した茎を
入れるのが 定番です
(●^o^●)
Posted by 風来坊 at 2010年01月09日 23:27
先日我が家でも納豆汁しました。
納豆餅くいながら、2杯も食べたっきゃ。
我が家では納豆荒めの刻んでます。
摺ったの食べてみたいなぁ、
納豆餅くいながら、2杯も食べたっきゃ。
我が家では納豆荒めの刻んでます。
摺ったの食べてみたいなぁ、
Posted by kaz at 2010年01月10日 00:12
ぽこちゃん
すり鉢で潰してますか
潰すのも、手疲れるから、手伝ってもらうと助かります
納豆汁んまいよね

すり鉢で潰してますか

潰すのも、手疲れるから、手伝ってもらうと助かります

納豆汁んまいよね

Posted by ゆきんこ at 2010年01月10日 11:26
鶴ニイさん
ナメコを入れても、いいですね
ネバネバでパワーつきそうですね

ナメコを入れても、いいですね

ネバネバでパワーつきそうですね

Posted by ゆきんこ at 2010年01月10日 11:27
風来坊さん
いもがらと、 からとり芋の干した茎って、同じなのかも
男の人に、潰してもらったら、助かりますね

いもがらと、 からとり芋の干した茎って、同じなのかも

男の人に、潰してもらったら、助かりますね

Posted by ゆきんこ at 2010年01月10日 11:29
kazさん
納豆汁んまいよね
すり鉢で潰すと、んまいんだよ

納豆汁んまいよね

すり鉢で潰すと、んまいんだよ

Posted by ゆきんこ at 2010年01月10日 11:31
ようやく京都に戻ってきました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
納豆汁って、あったまりそうですね~♪
いろんなものを入れて作るんですね。
本場では食べたことないんですけど、
今夜作ってみようかなあ~
里芋、入れてもいいの?
今年もどうぞよろしくお願いします。
納豆汁って、あったまりそうですね~♪
いろんなものを入れて作るんですね。
本場では食べたことないんですけど、
今夜作ってみようかなあ~
里芋、入れてもいいの?
Posted by ゆらゆら
at 2010年01月10日 12:38

ゆらゆらさん
こちらこそ、今年もよろしくお願い致します
納豆汁あたたまりますよ
里芋入れても、いいでしょうが、我が家は入れません

こちらこそ、今年もよろしくお願い致します

納豆汁あたたまりますよ

里芋入れても、いいでしょうが、我が家は入れません

Posted by ゆきんこ at 2010年01月10日 13:26
納豆汁が美味しい季節になりましたね。
私の場合は、酒粕と七味唐辛子を入れていただきます。
めっちゃ温まりますよぉ~
私の場合は、酒粕と七味唐辛子を入れていただきます。
めっちゃ温まりますよぉ~
Posted by ざいご at 2010年01月10日 20:08
ざいごさん
酒粕と七味唐辛子ですか
温まりそうですね
パパさん、お酒飲むのに、酒粕は、ダメなんです

酒粕と七味唐辛子ですか

温まりそうですね

パパさん、お酒飲むのに、酒粕は、ダメなんです

Posted by ゆきんこ at 2010年01月11日 09:01