2010年02月12日

♪壷しるこ♪


今日、会社から頂いた

『壷しるこ』愛知県の備前屋さん

器に入れて皮を割り、お湯を140cc注いで、よく混ぜてお召し上がりください


明日の、お楽しみにします(^O^)





パパさん、会社の旅行で松島に泊まりです





一の坊は、思い出のホテル

新婚旅行(妊娠五ヶ月)で、泊まった所でした♪


宴会に、盛り上がってるんだろうなぁ〜(^O^)



Posted by ゆきんこ at 22:24│Comments(18)
この記事へのコメント
こんばんは♪

松島と作並の一の坊に泊まったことがあります(^_^)v

どちらもなかなか良いホテルでした♪
Posted by バック at 2010年02月12日 23:05
初めて見ました、『壷しるこ』。(^_^)

ご主人お留守で息抜きしてます?

我が家は留守が三日目になり・・・なんか慣れてしまいました。(笑)
Posted by 何時か at 2010年02月12日 23:41
バックさん

こんばんは〜

一の坊、泊まったことがありますか

早く子供が、いっちょ前になったら、また泊まりに行きたいです
Posted by ゆきんこ at 2010年02月12日 23:46
何時かちゃん

『壷しるこ』どんな味か、明日の楽しみに


旦那さん、3日居ないんですか〜
今のうちに、のんびりしちゃいましょう
Posted by ゆきんこ at 2010年02月12日 23:48
松島の一の坊は、眺めがいいですね。

バイトないし、旦那さんいないと寂しいね。

んで、深夜に壺しるこ、食う!
Posted by kaz at 2010年02月12日 23:54
昔松島の近くに住んでました~。
なつかしいな~♪
一の坊はステキな旅館ですよね。
家はもっぱら大観荘でバイキングでしたー!!
Posted by あんみつあんみつ at 2010年02月13日 00:04
一度は泊まってみたい、一の坊です。
松島のは、美術館だけ入りました。
壷しるこ、おいしそうだの〜
Posted by 酒やの嫁 at 2010年02月13日 00:47
うちも家族でいくときは大観荘専門です(笑)
でも松島の花火の日は1年前から予約しないとダメなんだって

だんなさん
おいしいもの食べたかな
Posted by はるる at 2010年02月13日 06:15
「壺しるこ」美味しそうです~

一の坊・・松島・・行ってみたいなあ~~(^^)
Posted by える☆ at 2010年02月13日 07:32
この前帰省したとき、作並の一の坊に泊まりたかったんだけど、秋保に行ったことがないっけがら。

次回は是非一の坊に泊まっだい~。
Posted by あねごあねご at 2010年02月13日 08:14
kazさん

のんびり、一人の夜もいいものです

しるこは、さっき食べました
Posted by ゆきんこ at 2010年02月13日 10:30
あんみつさん

松島の近くに住んでましたか〜

いい所ですね
Posted by ゆきんこ at 2010年02月13日 10:31
酒やの嫁ちゃん

一の坊いいですよ〜

壷しるこ、いまいちでした
Posted by ゆきんこ at 2010年02月13日 10:32
はるるさん

松島の花火の日は1年前から予約しないとダメなんですか

んまいもの、食べたべね
Posted by ゆきんこ at 2010年02月13日 10:34
える☆さん

私も、また一の坊行ってみたいです

壷しるこ、思ったほど
Posted by ゆきんこ at 2010年02月13日 10:35
あねごさん

んでは、山形経由で一の坊にお泊りに来てね
Posted by ゆきんこ at 2010年02月13日 10:37
おしるこ。美味しそうですねー。温かいおしるこ。冬の寒い時期にぴったりですね。
Posted by 神室天狗 at 2010年02月13日 11:53
神室天狗さん

おしるこ好きなんですが、モナカの皮が、いまいちでした
Posted by ゆきんこ at 2010年02月13日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。