2010年05月16日

♪ゆべし♪


八百屋さんで、作ってる

『ゆべし』






ごまと、胡桃が入っていて
美味しんです





赤湯の、ツノマキもゆべしなんですが、まりやさんで

まだ、売っているかなぁ


藤屋さんは、あんこ入りもあるんですよ(^O^)


近いうちに、南陽まで買いに行きたいなぁ



Posted by ゆきんこ at 11:54│Comments(10)
この記事へのコメント
知りませんですた。
笹巻きも県内各地で形や呼び名が変わっているのですね。
私も近々取材に行ってみたいと思いまふ(汗
Posted by ざいご at 2010年05月16日 13:48
一個食べたらお腹一杯になりそう・・・・・あて..(⌒m⌒)
Posted by あねごあねご at 2010年05月16日 14:20
ゆべしをササマキにした感じなんですね。呼び方とか場所によってちがうかもね。ふきのとうは岩手県ではバッケっていうし本当日本語むずかしいね。笑。アンコの入ったの好きです。おしまい
Posted by 白うさぎ at 2010年05月16日 14:57
笹団子に似てますねー(*^。^*)

甘くて美味しそうです(^-^)
いっぱい食べられそう\(^o^)/
Posted by 鶴ニイさん at 2010年05月16日 21:30
ざいごさん

ゆべしも、色んなのありますね

是非、赤湯に行ってみてね
Posted by ゆきんこ at 2010年05月17日 05:49
あねごちゃん

あねごちゃんは、食べないかしら

二個位、いけそうよ
Posted by ゆきんこ at 2010年05月17日 05:51
白うさぎさん

ゆべしをササマキにしていますね

ササマキだと、もち米できな粉を付けて、食べるのだと、思ってしまいます
Posted by ゆきんこ at 2010年05月17日 05:53
鶴ニイさん

鶴ニィなら、3個くらい食べられそうよ

ごまと、胡桃が美味しいです
Posted by ゆきんこ at 2010年05月17日 05:55
普通ユベシは、お菓子屋さんで売られてる。と思ってました。八百屋さんのユベシは、 初めて見ました。
Posted by 神室天狗です。 at 2010年05月17日 06:29
神室天狗さん

普通は、お菓子屋さんですね

ここは、八百屋のばーちゃんの手作りなんですよ
Posted by ゆきんこ at 2010年05月18日 00:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。