2010年06月10日
♪ほっ〜っと♪
実は、JKの進学の事で悩んでいたんです
本当は、新潟のスポーツの専門学校に行きたいのも、よくわかっていました
我が家の今の経済状態からは、諦めてもらうしかなくていました

昨日は、進路ガイダンスがあったようで、先生から、『お前の成績では、入れる学校がないと』、言われて来た様子
昨日の夜その話をしてくれて、大型スポーツ店で、働きたいと(^O^)
一人暮らしもしたい
うん、自分のお給料でやって行けるんだったら、一人暮らしもいいよ
可愛いい子には、旅をさせろ
私も、県外就職して来たし、大人になるでしょう
昨日の話に、ひと安心し、娘の気持ちを聞けて、嬉しかった母でした(^O^)
Posted by ゆきんこ at 20:35│Comments(15)
この記事へのコメント
女の子何かと大変だね〜
チャーリーにもそんな日がくんだべな〜〜

チャーリーにもそんな日がくんだべな〜〜

Posted by チャーリー at 2010年06月10日 20:50
なんだか、昔の自分を思い出しちゃいました(><;)
私も県外で一人暮らしして、沢山の事を学べました!
それが無かったら、お金の大切さも、やりくりも分からないでいたんだろうな~…
そして、何より親元を離れることで
家族や両親のありがたさを
身にしみて痛感しました(;□;)
娘ちゃんのお母さんがあのゆきんこさんだもの!きっと沢山の事を学びながら立派な大人になってくれるよ!(^^)
私も県外で一人暮らしして、沢山の事を学べました!
それが無かったら、お金の大切さも、やりくりも分からないでいたんだろうな~…
そして、何より親元を離れることで
家族や両親のありがたさを
身にしみて痛感しました(;□;)
娘ちゃんのお母さんがあのゆきんこさんだもの!きっと沢山の事を学びながら立派な大人になってくれるよ!(^^)
Posted by チョコぷ~*
at 2010年06月10日 20:57

チャーリーちゃん
受験も大変だけど、それよりも深刻な、将来
悩みは、大きくなる程変わるけれど、本当は、自分のやりたい事していいよと、言えない、もどかしさ
でもね、話せば分かるよ我が子だもの

受験も大変だけど、それよりも深刻な、将来

悩みは、大きくなる程変わるけれど、本当は、自分のやりたい事していいよと、言えない、もどかしさ

でもね、話せば分かるよ我が子だもの

Posted by ゆきんこ at 2010年06月10日 21:08
チョコぷ〜*ちゃん
ありがとう〜
チョコぷーちゃんも、親元離れたんだね
本当、離れてわかる親の有り難み
子供も悩みながら、大人の階段上がっているんですね

ありがとう〜

チョコぷーちゃんも、親元離れたんだね
本当、離れてわかる親の有り難み

子供も悩みながら、大人の階段上がっているんですね

Posted by ゆきんこ at 2010年06月10日 21:11
今は行けなくても、働いてお金を貯めて、行きたい専門学校に行ってほしいな。
諦めなければ、何歳になっても夢を叶えられる可能性はあるからね。
諦めなければ、何歳になっても夢を叶えられる可能性はあるからね。
Posted by kaz at 2010年06月10日 23:03
私も県外に出ましたー
やっぱり、出ないと分からないことって、沢山ありますよね
んでも、娘さんもナンダカンダ言っても、ゆきんこさんの元には絶対帰ってきたくなると思います


やっぱり、出ないと分からないことって、沢山ありますよね

んでも、娘さんもナンダカンダ言っても、ゆきんこさんの元には絶対帰ってきたくなると思います


Posted by こじぞう at 2010年06月11日 05:50
kazさん
そうなんですね
夢は、叶うと信じて頑張っもらいたいですね

そうなんですね

夢は、叶うと信じて頑張っもらいたいですね

Posted by ゆきんこ at 2010年06月11日 07:29
こじぞうさん
こじそうさんも県外に出ましたか
そうなのよね、若い時の苦労は、かって出ないと、色々な事に気づかないからね
子供が居るから、親も悩んで、成長出来るんですね

こじそうさんも県外に出ましたか

そうなのよね、若い時の苦労は、かって出ないと、色々な事に気づかないからね

子供が居るから、親も悩んで、成長出来るんですね

Posted by ゆきんこ at 2010年06月11日 07:32
うちの娘も去年は悩みました・・
結局、専門学校(洋菓子)に行ってますが
経済的には大変ですよ。東京行きたいって言うし。
でも、バイトも初めて足りない分は補うって。
一人暮らしはやっぱり大きく成長できるものと親も思いますよ
結局、専門学校(洋菓子)に行ってますが
経済的には大変ですよ。東京行きたいって言うし。
でも、バイトも初めて足りない分は補うって。
一人暮らしはやっぱり大きく成長できるものと親も思いますよ
Posted by える☆ at 2010年06月11日 08:30
学生時代、苦学生しました。苦しくて大学しました。いずれにせよ。人生は、運鈍根です。頑張ってね。ゆきんこの娘ちゃん。



Posted by 白うさぎ at 2010年06月11日 09:49
家の経済状況をそれなりに理解できる事、今はそれも立派な事だと思います。
うちもワカメには私立の理学療法学科は無理・・国立落ちたら私立は英文科という選択で受験させました。夢の為、高校でどれだけ頑張って勉強してきたかをそばで見ていただけに、本当にそれで良かったのか合否が出るまで親も辛かったのですが、人生、やっぱり制限のある中で選択する経験も必要だったと思っています。そしてその中でどう努力して夢を叶えていくか、その実行に移す原動力にもなるような・・・
娘ちゃん!これからの人生がんばれ~~
うちもワカメには私立の理学療法学科は無理・・国立落ちたら私立は英文科という選択で受験させました。夢の為、高校でどれだけ頑張って勉強してきたかをそばで見ていただけに、本当にそれで良かったのか合否が出るまで親も辛かったのですが、人生、やっぱり制限のある中で選択する経験も必要だったと思っています。そしてその中でどう努力して夢を叶えていくか、その実行に移す原動力にもなるような・・・
娘ちゃん!これからの人生がんばれ~~
Posted by はあと♪ at 2010年06月11日 10:14
える☆さん
受験の時とまた違う悩みですね
息子も、まだアパート代まで払えなくているし
えるさんの娘さんも、楽しい事辛い事経験して、大人になってますね

受験の時とまた違う悩みですね
息子も、まだアパート代まで払えなくているし

えるさんの娘さんも、楽しい事辛い事経験して、大人になってますね

Posted by ゆきんこ at 2010年06月11日 19:19
白うさぎさん
ありがとうございます
うさぎさんも、苦労して大学行ったんですね
離れると、有り難みも分かるでしょうね

ありがとうございます

うさぎさんも、苦労して大学行ったんですね
離れると、有り難みも分かるでしょうね

Posted by ゆきんこ at 2010年06月11日 19:21
はあとさん
ありがとうございます
自分も、はあとさんに励まされました
ワカメちゃんは、目標明確に頑張って来ましたもんね
娘の友達に、やはり家庭の事情で就職しかない子いてその子、しっかりしているから、色々なアドバイスしてくれてるようです
去年の夏の、ぐれてた時も心配してくれてました
ありがたい友達です

ありがとうございます

自分も、はあとさんに励まされました
ワカメちゃんは、目標明確に頑張って来ましたもんね

娘の友達に、やはり家庭の事情で就職しかない子いてその子、しっかりしているから、色々なアドバイスしてくれてるようです

去年の夏の、ぐれてた時も心配してくれてました
ありがたい友達です

Posted by ゆきんこ at 2010年06月11日 19:28
可愛い子供には、旅をさせよ。ですが、女の子は、男の子より色んな事に興味深いですので、ゆきんこさん。母として大変だね。
Posted by 神室天狗です。 at 2010年06月12日 14:28