2011年03月12日
♪やっとついた〜♪
みなさん、大丈夫でしたか?
上山は、震度5強もあったなんて

水道・ガスは出たので、なんとか過ごせました
停電も、やっと今電気がつき、当たり前に生活出来るありがたさを、改めてて感じました
被害に遭われた方の、ご冥福をお祈りいたします
仙台の若林区の叔父さん大丈夫かなぁ
Posted by ゆきんこ at 18:30│Comments(18)
この記事へのコメント
ニュースで何度も「若林区」が出て来るからね。
うちの、若林区六丁の目のおじさん一家は大丈夫みたいでしたが。
ゆきんこさんのおじさんも無事だといいですね。
うちの、若林区六丁の目のおじさん一家は大丈夫みたいでしたが。
ゆきんこさんのおじさんも無事だといいですね。
Posted by 酒やの嫁 at 2011年03月12日 19:03
心配ですねー。
電話も通じないしね。
無事だといいですね。
うちは電気がストップで、
お湯ひとつわかせませんでしたー。
防災・・考えないと・・。
電話も通じないしね。
無事だといいですね。
うちは電気がストップで、
お湯ひとつわかせませんでしたー。
防災・・考えないと・・。
Posted by ミント at 2011年03月12日 19:12
電話規制かかってるからの〜
大丈夫だといの。
うちの従姉妹も車で山へ山へって逃げたって
多賀城市だな。

大丈夫だといの。
うちの従姉妹も車で山へ山へって逃げたって

多賀城市だな。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年03月12日 19:26
若林区なんですか
心配ですね
鶴岡は、ありがたい事に何も不自由ないです
でも、節電心がけようと思います


鶴岡は、ありがたい事に何も不自由ないです
でも、節電心がけようと思います

Posted by ぽこ at 2011年03月12日 19:56
心配ですね。
私も仙台の友達と連絡とれなくて心配してます。
太平洋側の被害は想像を絶するものがありますね。
叔父さんが無事でいることをお祈りしてます。
私も仙台の友達と連絡とれなくて心配してます。
太平洋側の被害は想像を絶するものがありますね。
叔父さんが無事でいることをお祈りしてます。
Posted by あんみつ at 2011年03月12日 21:06
職場の人
若林区の親戚の人と
災害ダイヤルしたらすぐつながって
安全確認できてましたよ
根気よく連絡してみてくださいね
無事をお祈り致します
若林区の親戚の人と
災害ダイヤルしたらすぐつながって
安全確認できてましたよ
根気よく連絡してみてくださいね
無事をお祈り致します
Posted by はるる at 2011年03月12日 21:28
怖かったですね・・
皆さん、友達や親戚、家族と心配ですよね
我が家も夕方、やっと電気が復旧しました。
被災された方々を思うと涙が出ますね
皆さん、友達や親戚、家族と心配ですよね

我が家も夕方、やっと電気が復旧しました。
被災された方々を思うと涙が出ますね

Posted by チロル at 2011年03月12日 22:21
酒やの嫁ちゃん
「若林区」も、広いからね
本当、無事だといいです

「若林区」も、広いからね
本当、無事だといいです
Posted by ゆきんこ at 2011年03月13日 13:31
ミントさん
水・ガス出てるだけで、食べる事は、出来たのでよかったです
叔父さん無事だといいです

水・ガス出てるだけで、食べる事は、出来たのでよかったです

叔父さん無事だといいです
Posted by ゆきんこ at 2011年03月13日 13:32
仏壇屋のお姉さん
多賀城市も、大変でしたね
仙台まだ、停電らしいから本当無事で、いてほしいです

多賀城市も、大変でしたね
仙台まだ、停電らしいから本当無事で、いてほしいです
Posted by ゆきんこ at 2011年03月13日 13:34
ぽこちゃん
本当、山形は被害少なくてよかったです
を見て、被害に遭われた方本当悲しいですね

本当、山形は被害少なくてよかったです

Posted by ゆきんこ at 2011年03月13日 13:36
あんみつさん
本当、太平洋側の被害は凄くて、言葉でませんね
本当、叔父さん無事でいてほしいです

本当、太平洋側の被害は凄くて、言葉でませんね
本当、叔父さん無事でいてほしいです
Posted by ゆきんこ at 2011年03月13日 13:37
はるるさん
本当、連絡取れればいいのですが
知人の子供さんも、仙台にいて連絡取れなくて、向かった人いました

本当、連絡取れればいいのですが
知人の子供さんも、仙台にいて連絡取れなくて、向かった人いました
Posted by ゆきんこ at 2011年03月13日 13:39
チロルさん
を見て、改めて大変な事になっていたと知りました
被災された方々を思うと涙が出ますね


被災された方々を思うと涙が出ますね
Posted by ゆきんこ at 2011年03月13日 13:41
電気が点いたときの嬉しい事!
でもその連絡で、6時過ぎから自転車で会社に向かいましたが。泣
でもその連絡で、6時過ぎから自転車で会社に向かいましたが。泣
Posted by かズ at 2011年03月13日 22:44
今回の津波大地震は日本史上最大級の被害でした。被害者様、お見舞い申し上げます。犠牲者様、御冥福お祈りします。まだ岩手県、宮城県と停電してるようでライフラインのない生活大変です。高速も通行止め区間あるので大変です。私も若林区に親戚いますが安否確認出来ません。1日も早く被害者様が安心して生活できる事を祈りますでちゅー





Posted by 白うさぎ at 2011年03月14日 08:06
かズさん
我が家は、電気ついて拍手して喜んでいました
お仕事、お疲れ様です

我が家は、電気ついて拍手して喜んでいました

お仕事、お疲れ様です
Posted by ゆきんこ at 2011年03月14日 23:14
白うさぎさん
山形は、被害少なかったけれど、
を見てあまりにもすごい映像に、言葉がありませんでした
白うさぎさんの、親戚の方も、ご無事でありますようにお祈りいたします

山形は、被害少なかったけれど、

白うさぎさんの、親戚の方も、ご無事でありますようにお祈りいたします
Posted by ゆきんこ at 2011年03月14日 23:17