2011年03月14日
♪出来る事♪
ガソリン詰めるのに、1時間45分並びました

会社の人は、4時間とか

パパさんは、ジデ通にしました

長女は、友達と集まり義援金のボランティアをしました
友達を募り50人位集まって、スーパー前で募金をお願いしたようです
社会福祉事務所に伺い、募金をする事の許可を頂き、、スーパーの方に連絡してもらったようです

我が家六人家族は、毎日入るお風呂を、二日に一度にしょうと、話しました
(朝シャンするし、洗濯に使うから、変わりないかしら?)
何かで、節約・節電していかなくちゃね

電気も復旧し、ありがたい生活、被災された方心よりお見舞い申し上げます
Posted by ゆきんこ at 23:12│Comments(14)
この記事へのコメント
娘ちゃんも旦那さんもえらい~!
小さなことでも、みんなががんばれば
ちりも積もれば山となる・・だよのー。
うちもみんなで意識づけ、してます。
小さなことでも、みんなががんばれば
ちりも積もれば山となる・・だよのー。
うちもみんなで意識づけ、してます。
Posted by ミント at 2011年03月14日 23:47
みんなえらいね~
ほんと少しの力がおっきくなるからね
私は暖房の設定温度
かなり下げるようになりました
がんばろ~ね
ほんと少しの力がおっきくなるからね

私は暖房の設定温度
かなり下げるようになりました
がんばろ~ね

Posted by はるる at 2011年03月15日 05:09
娘ちゃん偉いね〜
ワタシもできる事を頑張ってます
夕飯後にはみんなそれぞれの部屋に行くんだけど、一部屋に集合…で、早く寝る
(笑)
少しでも被災地の方の力になるといいね

ワタシもできる事を頑張ってます



少しでも被災地の方の力になるといいね

Posted by まめたん at 2011年03月15日 06:37
みんなで少しずつ
出来る節電・節約だよね(^^)
まだまだ辛い状況にいる被災者を思えば頑張れるね
出来る節電・節約だよね(^^)
まだまだ辛い状況にいる被災者を思えば頑張れるね

Posted by チロル at 2011年03月15日 14:37
今日このGSから平成通りをまわって
13号まで車が並んでいました
日通マイホ−ムで赤い羽募金の箱に募金したのですが、妻にその事を話すと
ニセ募金に気をつけて!と
娘さん達のグループですよね?
(パッカン、パッカン)
13号まで車が並んでいました
日通マイホ−ムで赤い羽募金の箱に募金したのですが、妻にその事を話すと
ニセ募金に気をつけて!と
娘さん達のグループですよね?
(パッカン、パッカン)
Posted by in at 2011年03月15日 15:11
ミントさん
出来る事から、少しずつ節電して行かないとね
計画停電も、あるようだし

出来る事から、少しずつ節電して行かないとね
計画停電も、あるようだし
Posted by ゆきんこ at 2011年03月16日 06:41
はるるさん
暖房の設定温度かなり下げただけでも、違いますね
被災された方に比べたら、出来る事していかなくちゃね

暖房の設定温度かなり下げただけでも、違いますね

被災された方に比べたら、出来る事していかなくちゃね
Posted by ゆきんこ、 at 2011年03月16日 06:43
まめたん

我が家も、夕食終わると、それぞれ部屋に行っていましたが、今は、みんなで茶の間にいます
出来る事をしていかなくちゃね


我が家も、夕食終わると、それぞれ部屋に行っていましたが、今は、みんなで茶の間にいます

出来る事をしていかなくちゃね

Posted by ゆきんこ at 2011年03月16日 06:45
チロルさん
本当、被災者を思えば私達に、出来る小さな事から、していかなくちゃね

本当、被災者を思えば私達に、出来る小さな事から、していかなくちゃね

Posted by ゆきんこ at 2011年03月16日 06:47
inさん
コメントありがとうございます
本当、ガソリン詰めるのにかなり、並ばないといけませんね
娘達は、14日一日だけ募金したようです
福祉事務所から、借りた箱は、確かに赤い箱だったらしいですが、ちゃんと福祉事務所にお金置いて来ましたよ

コメントありがとうございます

本当、ガソリン詰めるのにかなり、並ばないといけませんね
娘達は、14日一日だけ募金したようです
福祉事務所から、借りた箱は、確かに赤い箱だったらしいですが、ちゃんと福祉事務所にお金置いて来ましたよ

Posted by ゆきんこ at 2011年03月16日 11:58
山形県もガソリン不足で今、並んでます。多分、後1時間は待たないと車が動きそうにないよ。同僚は、沢山、持ってるって。羨ましいよね。





Posted by 白うさぎ at 2011年03月17日 06:08
できることから始めるですね
我家では、
・炊飯器の保温機能を使わない
・トイレの便座保温機能を切るに
(これ冬場はちょっとツライが)
・エアコンの設定温度を下げる
くらいしかできませんが
我家では、
・炊飯器の保温機能を使わない
・トイレの便座保温機能を切るに
(これ冬場はちょっとツライが)
・エアコンの設定温度を下げる
くらいしかできませんが
Posted by 週末のプリンス at 2011年03月21日 07:51
白うさぎさん
昨日も
並んで来ました
2時間は、当たり前にですね

昨日も

2時間は、当たり前にですね

Posted by ゆきんこ at 2011年03月21日 20:44
週末のプリンスさん
ちょっと気をつけると、節電になりますね
トイレの便座は、ちょっと厳しいでしょうね

ちょっと気をつけると、節電になりますね

トイレの便座は、ちょっと厳しいでしょうね
Posted by ゆきんこ at 2011年03月21日 20:45