2008年11月06日

☆今日は、あなたとご一緒〜☆

心の風邪も、治りつつ〜

お風呂に入ろうとしたら

末っ子の字







お〜入ってた〜

我が家は、毎年頂いた柿をお風呂に入れて〜


ユザワシにします




かみのやま駅前も
イリミネーションがつきました〜

来月は子供達が楽しみなクリスマス

私にも、サンタさん来ないかなぁ〜





Posted by ゆきんこ at 22:44│Comments(36)
この記事へのコメント
ユザワシって何?湯沢市じゃないよね。

昨日同じイルミの写真撮りました。
Posted by kaz at 2008年11月06日 22:50
うちも、昔ユザワシしてました。
末っ子さん、めっこ〜!
Posted by 酒やの嫁 at 2008年11月06日 22:50
kazさん
>ユザワシって何?湯ざわし〜
湯に入れて、渋抜きする事
写真〜気が合いましたね
Posted by ゆきんこ at 2008年11月06日 22:54
字が上手ですね~!
お風呂で湯ざわしするんですか。
焼酎でさわした柿しか食べた事がありません。

来月は苦しみますが来ます・・・。
うちの子供達なんて、春からプレゼント楽しみにしていますよ・・・。
毎回欲しい物が変わるのでサンタさんは困ります!
Posted by なっちゃんなっちゃん at 2008年11月06日 22:54
もう町はクリスマス・・・
大人にもサンタきて欲しいね(^^)v
今年の柿は甘いみたいだよ~
お湯につかって益々柿赤くなりそうだね~♪
Posted by チロルチロル at 2008年11月06日 22:55
酒やの嫁ちゃん
普通は、発砲スチロールとかに、入れるのだろうけど〜

毎年、柿と入浴です
ばーちゃんから、書いてと言われたのかなぁ〜
Posted by ゆきんこ at 2008年11月06日 22:57
よしっ・・柿湯に入ってかっき(柿)が出る様に・・、楽天サンタ行きます!
Posted by 楽天親父 at 2008年11月06日 23:04
なっちゃん
六年の末っ子が、書き(柿)ました〜
毎年なんです〜お風呂でするの〜。
焼酎でするより、柔らかくなりますね〜柿食べて風邪防止しなきゃ〜

サンタをずっ〜と信じてほしいけど、六年ともなるとそうもいかずに、お父さんサンタバレバレです

子供達は楽しみなクリスマス〜親は、出費がかさみますね
Posted by ゆきんこ at 2008年11月06日 23:06
チロルさん
大人にもサンタきて欲しいね(^^)v本当、本当〜

柿は、見たくない物みせられてる〜
Posted by ゆきんこ at 2008年11月06日 23:08
楽天親父さん

活気つけて、プレゼント持って、煙突から入って来てください

って、我が家は煙突ないんだ〜 玄関から、お願いします
Posted by ゆきんこ at 2008年11月06日 23:13
「バスクリーン」ってのが良いですね~♪
お風呂がキレイになりそうです☆

家族と一緒にお風呂に入れるなんて
柿も果報者です(^。^)
Posted by はらほろはらほろ at 2008年11月06日 23:28
こないだ娘がチョコの入浴剤を入れてました
飲んでしまいたいくらい・・・ホットチョコでした
Posted by 欽肉マン at 2008年11月06日 23:31
はらほろさん
実際に入浴剤は「バスクリーン」でないのですが、全部バスクリーンと読んでます

ん〜?バスクリン?バスグリン?
Posted by ゆきんこ at 2008年11月06日 23:42
欽肉マンさん
チョコの入浴剤なんて、あるんだ〜

んじゃ〜飲みたくなるね〜
Posted by ゆきんこ at 2008年11月06日 23:43
この方法で柿の渋抜きをするのを
初めて知りました。
家では、頑丈な袋にドライアイスを入れて
渋抜きをします。
⊂(^O^)⊃
Posted by 山形のコアラ at 2008年11月07日 02:33
体に、渋みが移らないのかしら〜??
いろんな渋抜き方法あるんですね
Posted by 藤丸 at 2008年11月07日 06:28
へ~コレでシブ抜けるんだが。
ビニールに入れだまま?
Posted by かじおやじ at 2008年11月07日 06:49
「ゆざわし」懐かしい言葉だのぅ
うぢの婆さんも1回やてみだごどあっけちゃ
「焼酎さわし」より簡単でいいよの(^。^)
Posted by I太太 at 2008年11月07日 07:54
バスクリーン!!いいっす!

ゆざわし・・・・初めて聞きました。

ウチは焼酎で渋抜きです。(姑が・・・^^)
Posted by からりん at 2008年11月07日 08:15
山形のコアラ

ドライアイスで〜
色んな渋抜きあるんだね
Posted by ゆきんこ at 2008年11月07日 08:22
藤丸ちゃん
人が、茶色になったりして〜いろんな渋抜きあるんでね〜
Posted by ゆきんこ at 2008年11月07日 08:24
かじおやじさん
そうです、ビニールに入れだままです
Posted by ゆきんこ at 2008年11月07日 08:25
お湯に入れて渋抜き!!
初めて見る光景でありますΣ(゚Д゚ノ)ノ

うちは専らお酒だったような・・・


またひとつ賢くなりました♪笑
Posted by ひまわりひまわり at 2008年11月07日 09:37
来月はクリスマスか~
サン太さん、わが家の上空を通ったら、タモで生け捕りにさんなねな( ̄ー+ ̄)♪
Posted by 婆薔薇 at 2008年11月07日 11:12
伝九朗柿みたいですの
 焼酎で、さわすより湯さ入れで
さわした方が甘みがありますの~
 でも温度の調整むんずかすぃ~なやの
ひっくど 渋抜けないし 熱すぎると
柿の皮が ぐじゃぐじゃになてしまて
(>_<)
Posted by 風来坊 at 2008年11月07日 12:59
ひまちゃん
だいたい、焼酎で抜くよね〜

柿も、気持ちいいっけべが〜
Posted by ゆきんこ at 2008年11月07日 13:04
I太太さん
>「ゆざわし」って、今はあまりしないんだべが〜
焼酎抜きと、どううまさ違うんだべ〜
Posted by ゆきんこ at 2008年11月07日 13:11
からりんちゃん
バスクリンって、言うんだっけ〜

ゆざわし・・・・初めて聞きましたか〜
Posted by ゆきんこ at 2008年11月07日 13:12
婆薔薇さん

サンタサンさん、是非捕まえて、我が家にも
Posted by ゆきんこ at 2008年11月07日 13:15
風来坊さん
紅柿みたいです

温度の調整むんずかすぃみたいだね〜
Posted by ゆきんこ at 2008年11月07日 13:17
おめでとうございます。

あはは♪クラブ

あはは♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年11月07日 14:29
お休み中のあったかいコメントありがとうご
ざいました。
柿をお風呂に入れるんですか?初めて
聞いたかも・・・。お子さんの張り紙がいいですね。「バスクリーン」がいいです!
これからもよろしくです^^
Posted by minaminoko at 2008年11月07日 15:37
プリーズ☆加川さん
ありがとうございます

とっても、嬉しいです

あはは
Posted by ゆきんこ at 2008年11月07日 16:48
minaminokoちゃん

私も心が、風邪ひきましたが、みなさんから、温かいコメントを頂き、とても嬉しかったです

minaminokoちゃんも、一人で全部こなして、大変だけど、疲れた時は、頑張り過ぎないでね

お母さんが、元気で居ないと〜

こちらこそ〜よろしくね
Posted by ゆきんこ at 2008年11月07日 16:54
柿のゆざわし
小さい頃を思い出します

写真は紅柿ですね
あまり好きではありませんでしたが
なんかなつかしい感じです

TDRのCMに
「クリスマスには、どんな夢もかなうんだ。」という
キャッチがありました

ゆきんこさんの夢もかなうといいですね(*^_^*)
Posted by 週末のプリンス at 2008年11月07日 22:13
週末のプリンスさん

紅柿でした〜

「クリスマスには、どんな夢もかなうんだ。」なんだか〜夢のある言葉

プリンスさん、ありがとう
Posted by ゆきんこ at 2008年11月07日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。