2009年01月03日
☆ひと足お先の納豆汁☆

息子と過ごす夜ご飯も、後二回
何食べたい〜?
和食
んじゃ〜納豆汁にするべぇ〜と母上さま
んだね〜納豆汁なんて
東京じゃ〜食べらんねもね
ごぼう・人参・大根・高野豆腐・納豆・こんにゃく
いもがら・せり・葱
栄養満点
当の息子は、遊びに行ってまだ、帰らず〜
帰って来たら、いっぱい
けぇ〜よ〜(食べろよ)
Posted by ゆきんこ at 19:59│Comments(27)
この記事へのコメント
明けまして、 おめでとサンキュー♪ よろしく♪ あはは♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2009年01月03日 20:25
ゆきんこさん
納豆汁作れるのですか?
私はここ数年食べたことありません
実家に帰っても
食べたことありません
息子さんの代わりに私が帰りたい位です
納豆汁作れるのですか?
私はここ数年食べたことありません
実家に帰っても
食べたことありません
息子さんの代わりに私が帰りたい位です
Posted by 週末のプリンス at 2009年01月03日 20:45
プリーズ☆加川さん
こちらこそ、よろしゅ〜うに
早く三月にならないかと、楽しみしてます〜

こちらこそ、よろしゅ〜うに

早く三月にならないかと、楽しみしてます〜

Posted by ゆきんこ at 2009年01月03日 20:48
週末のプリンスさん
はい、今からお迎え行きますよ〜
は、山形市なの?
帰る前の私からのプレゼント、納豆汁食べさせてあげるよ〜

はい、今からお迎え行きますよ〜


帰る前の私からのプレゼント、納豆汁食べさせてあげるよ〜

Posted by ゆきんこ at 2009年01月03日 20:50
やっと来ましたか~?待ってましたザ・納豆!ヘルシーですねえ。
でも、ごぼう・人参・大根・高野豆腐・納豆・こんにゃく・いもがら・せり・葱…繊維質ありすぎ~。
食べた後、要注意ですね…笑
でも、ごぼう・人参・大根・高野豆腐・納豆・こんにゃく・いもがら・せり・葱…繊維質ありすぎ~。
食べた後、要注意ですね…笑
Posted by おさむ茶 at 2009年01月03日 21:11
うぢぃの実家は婆ちゃんが作ってくいる。
お母さん納豆すんなめどくせっ!て( ̄〜 ̄;)
したら婆ちゃん今日は納豆汁の素だんどもΣ( ̄□ ̄;)
漫才かよ!
去年帰た時のお話しです。息子さん腹いっぺ食べでおげよ!
お母さん納豆すんなめどくせっ!て( ̄〜 ̄;)
したら婆ちゃん今日は納豆汁の素だんどもΣ( ̄□ ̄;)
漫才かよ!
去年帰た時のお話しです。息子さん腹いっぺ食べでおげよ!
Posted by 酒田娘 at 2009年01月03日 21:53
うちも三日続けて納豆汁です。
だんだん煮詰まってきてます(^_^;)
ふるさとの味ですよねー(^O^)/
だんだん煮詰まってきてます(^_^;)
ふるさとの味ですよねー(^O^)/
Posted by 鶴ニイさん
at 2009年01月03日 21:58

納豆汁、温まりますよね~。
おふくろの味ですね。
おふくろの味ですね。
Posted by olive
at 2009年01月03日 22:05

納豆汁いいですね!
うちは大晦日納豆汁です。
うちでは、というか俺の中で、残りの納豆汁を使って、次の日に納豆汁雑煮を食べるのが恒例です!
でろでろってでうまいんだなぁ。。。
うちは大晦日納豆汁です。
うちでは、というか俺の中で、残りの納豆汁を使って、次の日に納豆汁雑煮を食べるのが恒例です!
でろでろってでうまいんだなぁ。。。
Posted by だらックマ at 2009年01月03日 22:07
あぁ~私も食べたい♪
納豆汁~♪
なぜか作る気になれない。。上手に作れそうにないから^^;
納豆汁~♪
なぜか作る気になれない。。上手に作れそうにないから^^;
Posted by アド
at 2009年01月03日 22:20

あぁ~私も食べたい♪
納豆汁~♪
なぜか作る気になれない。。上手に作れそうにないから^^;
納豆汁~♪
なぜか作る気になれない。。上手に作れそうにないから^^;
Posted by アド
at 2009年01月03日 22:20

おさむ茶さん
納豆ラーメンんねよ〜
根菜類いっぱいだから、お通じ良くなる〜?
私、便秘んねがら大丈夫
ますます出て、痩せるといいなぁ〜

納豆ラーメンんねよ〜

根菜類いっぱいだから、お通じ良くなる〜?
私、便秘んねがら大丈夫

ますます出て、痩せるといいなぁ〜

Posted by ゆきんこ at 2009年01月03日 22:24
酒田娘ちゃん
んだのよ〜
納豆潰すの疲れるから〜
若いギャル?娘さ、手伝ってもらいました
は〜い、うまい手作りも明日まで、さて明日は何かせっか〜?

んだのよ〜
納豆潰すの疲れるから〜
若いギャル?娘さ、手伝ってもらいました

は〜い、うまい手作りも明日まで、さて明日は何かせっか〜?

Posted by ゆきんこ at 2009年01月03日 22:27
鶴ニイさん
さすがに、三日続けてだと飽きるかなぁ〜
本当、故郷の味だね〜

さすがに、三日続けてだと飽きるかなぁ〜

本当、故郷の味だね〜

Posted by ゆきんこ at 2009年01月03日 22:29
oliveさん
納豆汁、具だくさんで温まりますね〜
後、当分うまいもの食べらんね息子だがら、今のうちにいっぱい食べさせたい、母心ですね

納豆汁、具だくさんで温まりますね〜

後、当分うまいもの食べらんね息子だがら、今のうちにいっぱい食べさせたい、母心ですね

Posted by ゆきんこ at 2009年01月03日 22:31
だらックマちゃん
庄内は大晦日納豆汁食べるのかなぁ〜?
納豆汁雑煮、朝作ってみます

庄内は大晦日納豆汁食べるのかなぁ〜?
納豆汁雑煮、朝作ってみます

Posted by ゆきんこ at 2009年01月03日 22:34
アドちゃん
納豆汁、納豆潰すのが、大変だけど、簡単だよ〜
パパさんに納豆潰して貰って〜食べてみて

納豆汁、納豆潰すのが、大変だけど、簡単だよ〜

パパさんに納豆潰して貰って〜食べてみて

Posted by ゆきんこ at 2009年01月03日 22:36
納豆汁温まっていいですね~(^.^)
私も大晦日に食べました♪
息子さんまだ帰ってないですか~?
私も先程実家から帰って来ました♪
やっぱり実家はいいです♪
私も大晦日に食べました♪
息子さんまだ帰ってないですか~?
私も先程実家から帰って来ました♪
やっぱり実家はいいです♪
Posted by なっちゃん
at 2009年01月03日 22:48

やっぱり冬は納豆汁だよね。
納豆汁用の納豆も売ってるくらいだし。
我が家の納豆汁はセリが山ほど入ります。
近くにセリ農家の人が結構いて、山ほど貰うのよ。
納豆大好きだから、三食納豆汁でも飽きねー((●´Д`●))ノ
納豆汁用の納豆も売ってるくらいだし。
我が家の納豆汁はセリが山ほど入ります。
近くにセリ農家の人が結構いて、山ほど貰うのよ。
納豆大好きだから、三食納豆汁でも飽きねー((●´Д`●))ノ
Posted by kaz at 2009年01月04日 00:21
納豆汁の材料も各家庭で違うんだの。
だからおふくろの味だんよの。
酒田は納豆汁の素が売ってて、材料も水煮なったな売ってます
ださげ私にも、簡単に出来ます
だからおふくろの味だんよの。
酒田は納豆汁の素が売ってて、材料も水煮なったな売ってます

ださげ私にも、簡単に出来ます

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2009年01月04日 07:27
納豆汁って体があったまって美味しい♪
ほっとする一品ですよね(^◇^)
ほっとする一品ですよね(^◇^)
Posted by ゆっきのまま at 2009年01月04日 09:05
なっちゃん
おはようさん
やっぱり、暮は納豆汁食べるんだね〜
息子は、月曜に帰ります
バス代も安いとか
一人暮らしは、ご飯出来てるのが、嬉しいみたいです

おはようさん


息子は、月曜に帰ります
バス代も安いとか

一人暮らしは、ご飯出来てるのが、嬉しいみたいです

Posted by ゆきんこ at 2009年01月04日 09:09
kazさん
今、せり高いんだよ
貰ったら、ちょうだ〜い
納豆汁は、んまいね〜

今、せり高いんだよ

貰ったら、ちょうだ〜い

納豆汁は、んまいね〜

Posted by ゆきんこ at 2009年01月04日 09:10
仏壇屋のお姉さん
納豆汁手軽に作れるのは
嬉しいですね
納豆潰してするのと、味違うかもだけど、おふくろの味は、手間隙かけて
んまいの、かせっだいです

納豆汁手軽に作れるのは
嬉しいですね

納豆潰してするのと、味違うかもだけど、おふくろの味は、手間隙かけて
んまいの、かせっだいです

Posted by ゆきんこ at 2009年01月04日 09:15
ゆっきのままちゃん
うんうん、ほっとなる美味しさ〜
今日の夜は、何かせっかなぁ〜
最後だもんなぁ〜

うんうん、ほっとなる美味しさ〜

今日の夜は、何かせっかなぁ〜

最後だもんなぁ〜

Posted by ゆきんこ at 2009年01月04日 09:26
お元気ですね(*^。^*)
ゆきんこさんちの納豆汁は
すんげえ具沢山ですの~
庄内のは割とシンプルなんですよ
里芋の茎、トーフ、ワラビの水煮、セリ
それに絶対欠かせないのは もだし クリ茸の塩漬けを水で戻したものです。
納豆すり潰すのは大変で専ら
おらがすり鉢ですりこぎで潰します。
ゆきんこさんちの納豆汁は
すんげえ具沢山ですの~
庄内のは割とシンプルなんですよ
里芋の茎、トーフ、ワラビの水煮、セリ
それに絶対欠かせないのは もだし クリ茸の塩漬けを水で戻したものです。
納豆すり潰すのは大変で専ら
おらがすり鉢ですりこぎで潰します。
Posted by 風来坊 at 2009年01月04日 14:53
風来坊さん
元気だけが、取り柄でがんす〜
庄内のは山菜たっぷりで、これまたうまそ〜です
うちも、すきこぎ鉢と棒で潰します
手伝う子供達いたから、助かりましたよ

元気だけが、取り柄でがんす〜

庄内のは山菜たっぷりで、これまたうまそ〜です

うちも、すきこぎ鉢と棒で潰します

手伝う子供達いたから、助かりましたよ

Posted by ゆきんこ at 2009年01月04日 16:06