2009年02月20日
♪明日〜 出してあげる♪
我が家は、やっと明日
出してあげます〜♪
お雛様

これは、折り紙が得意な先生から、頂いたものです
やはり、お雛様は
なんでも、可愛いいなぁ〜 ♪
Posted by ゆきんこ at 21:44│Comments(22)
この記事へのコメント
実家にあるお雛様もお願いしたいです
出すのはいいのですが
片づけるのが大変ですね
出すのはいいのですが
片づけるのが大変ですね
Posted by 週末のプリンス
at 2009年02月20日 22:24

娘が小さい時だしたけど
なんか、面倒なんだよね・・・・笑
なんか、面倒なんだよね・・・・笑
Posted by 欽肉マン at 2009年02月20日 23:12
雛人形出す季節だね~
私のお雛様は、7段飾りで出すのも片付けるのも大変だっけから娘のは、ケースに入ったのにしました(^o^;)
私のお雛様は、7段飾りで出すのも片付けるのも大変だっけから娘のは、ケースに入ったのにしました(^o^;)
Posted by ネバー at 2009年02月20日 23:20
いいね~折り紙・・・
子供が小さい時作ってあげたの思い出しました(^^)
明日出してもらえるんだね~♪
子供が小さい時作ってあげたの思い出しました(^^)
明日出してもらえるんだね~♪
Posted by チロル
at 2009年02月20日 23:25

娘さんの喜ぶ顔が
目に浮かびますの^0^
あすの夜ブログの講習会の会場で
仏壇屋のお姉さんから 手渡しで
頂戴します。
目に浮かびますの^0^
あすの夜ブログの講習会の会場で
仏壇屋のお姉さんから 手渡しで
頂戴します。
Posted by 風来坊 at 2009年02月21日 00:01
出す時って大変だんどもワクワクしますよの。
お菓子もよだの(^-^)
お菓子もよだの(^-^)
Posted by 酒田娘 at 2009年02月21日 07:13
うちも、なんだかんだで、今日出します~♪
うちはケース入りだから、簡単(笑)
うちの実家では、お雛様は出すのみだったんですが、旦那様の実家では、いろいろお供えするみたいで、ビックリしたな~(笑)
うちはケース入りだから、簡単(笑)
うちの実家では、お雛様は出すのみだったんですが、旦那様の実家では、いろいろお供えするみたいで、ビックリしたな~(笑)
Posted by ”たまやん” at 2009年02月21日 08:13
私は入院生活が長かったので
小さい頃から折り紙で折るのが好きでした。
当時はお雛様も作ったこともありましたが
今は、折りかたを忘れているかもしれません。
懐かしかったです♪
⊂(^O^)⊃
小さい頃から折り紙で折るのが好きでした。
当時はお雛様も作ったこともありましたが
今は、折りかたを忘れているかもしれません。
懐かしかったです♪
⊂(^O^)⊃
Posted by 山形のコアラ at 2009年02月21日 09:12
ウチもそろそろ出してあげなきゃ・・。
お雛様を出すと・・春は近い・と実感します。
長女が産まれてから毎年だしてます・・。
お雛様を出すと・・春は近い・と実感します。
長女が産まれてから毎年だしてます・・。
Posted by 楽天親父
at 2009年02月21日 11:58

週末のプリンスさん
毎年、旦那といつだすや〜
共同作業ですよ

毎年、旦那といつだすや〜
共同作業ですよ

Posted by ゆきんこ at 2009年02月21日 12:40
欽肉マンさん
年に一度の楽しみ〜
確かに面倒だけど
長女が生まれて、決めたんです

年に一度の楽しみ〜

確かに面倒だけど
長女が生まれて、決めたんです

Posted by ゆきんこ at 2009年02月21日 12:41
ネバーちゃん
ケースは楽だよね〜
でもね、でもね
また、飾ったらアップするから、謎が解けるよ〜

ケースは楽だよね〜

でもね、でもね

また、飾ったらアップするから、謎が解けるよ〜
Posted by ゆきんこ at 2009年02月21日 12:43
チロルさん
折り紙のも、可愛いいね
やっとこさ、出しますよ〜今からね

折り紙のも、可愛いいね

やっとこさ、出しますよ〜今からね

Posted by ゆきんこ at 2009年02月21日 12:45
風来坊さん
親の気持ちと、裏腹に娘は出さなくていいなんてさ〜
夜ブログ講習あるんですね〜

親の気持ちと、裏腹に娘は出さなくていいなんてさ〜

夜ブログ講習あるんですね〜

Posted by ゆきんこ at 2009年02月21日 12:47
酒田娘ちゃん
んだのよ〜大変だけど、楽しみなのよ〜
桃の花と、ひなあられに何がいいかなぁ〜

んだのよ〜大変だけど、楽しみなのよ〜

桃の花と、ひなあられに何がいいかなぁ〜

Posted by ゆきんこ at 2009年02月21日 12:49
”たまやん”ちゃん
たまやんちゃんも、今日なんだね
お雛様に御膳出す所もあるもんね
大変だけど、楽しみよ〜

たまやんちゃんも、今日なんだね

お雛様に御膳出す所もあるもんね

大変だけど、楽しみよ〜

Posted by ゆきんこ at 2009年02月21日 12:51
山形のコアラさん
折り紙は、日本の伝統だもんね
色々作れるんだろうけど、鶴しか分からないです
子供の頃は遊んでましたよ〜

折り紙は、日本の伝統だもんね
色々作れるんだろうけど、鶴しか分からないです

子供の頃は遊んでましたよ〜

Posted by ゆきんこ at 2009年02月21日 12:54
楽天親父さん
毎年出して、お雛様も喜びますね〜
早く春になるといいなぁ〜
今日は、ぶるぶる寒いね

毎年出して、お雛様も喜びますね〜

早く春になるといいなぁ〜
今日は、ぶるぶる寒いね

Posted by ゆきんこ at 2009年02月21日 12:55
我が家では見られない風景です。
毎年出す度にご挨拶するのかな。
華やかでいいねぇ。
毎年出す度にご挨拶するのかな。
華やかでいいねぇ。
Posted by kaz
at 2009年02月21日 15:03

私もちっちゃいのは出したけど
三段飾りのは、明日でーす
なかなか出せなくて・・
一年一度、出してあげなきゃね〜!
三段飾りのは、明日でーす

なかなか出せなくて・・
一年一度、出してあげなきゃね〜!
Posted by える☆ at 2009年02月21日 16:03
kazさん
これは、女の子やカツテ女の子だった人の楽しみよ〜
色々お雛様展してるから、見に行きたいなぁ〜

これは、女の子やカツテ女の子だった人の楽しみよ〜

色々お雛様展してるから、見に行きたいなぁ〜

Posted by ゆきんこ at 2009年02月22日 11:15
える☆さん
出してあげると、お雛様も喜びますね〜
えるさんのもみせ〜て

出してあげると、お雛様も喜びますね〜

えるさんのもみせ〜て

Posted by ゆきんこ at 2009年02月22日 11:16