2009年05月12日
♪どっち派?♪
ボケちょりましたが、長女からのプレゼント

サッカー休部中のJK長女
本人は、辞めるみたいですが
昨日、パパさんにアルバイトしたいと話したらしく
パパは、赤点取って勉強もしてないのにと却下
私は、社会勉強にもなるし賛成なのに・・・
意見が合いません
私も高校の時は、バイトしてました
パパさんは、していませんでした(ただ田舎で交通不便で出来なかったのかも)
う〜ん、ただ遊びほろけてるより、バイトしたほうがいいのになぁ〜
どう思いますか?(-.-;)
Posted by ゆきんこ at 22:37│Comments(16)
この記事へのコメント
私は、小6の時に、ラジカセが欲しい、っていったら、朝新聞配達をするハメになりました。
弟と半分づつですが、高3まで、続けました。
おかげで、ピアノの月謝と、毎月のおこずかいは、バイト代からだしてました。
アルバイトすることは、お金に大切さを知るためにもいいことだと思うけど。
勉強に差し障りのないものを選べばいいのでは?
弟と半分づつですが、高3まで、続けました。
おかげで、ピアノの月謝と、毎月のおこずかいは、バイト代からだしてました。
アルバイトすることは、お金に大切さを知るためにもいいことだと思うけど。
勉強に差し障りのないものを選べばいいのでは?
Posted by 酒やの嫁
at 2009年05月12日 23:09

私はずっと部活で忙しかったから、バイトをする友達がすごく羨ましかった思い出があります(^^)
部活を引退した3年生の夏に初めてバイトを経験しました。
私は両方を体験しましたが、バイトは後からでも出来ると思います。
部活で一生懸命になるのは今のうちだけかな~。
う~ん、娘さん部活辞めて後悔しないといいんですがね(^^;
部活を引退した3年生の夏に初めてバイトを経験しました。
私は両方を体験しましたが、バイトは後からでも出来ると思います。
部活で一生懸命になるのは今のうちだけかな~。
う~ん、娘さん部活辞めて後悔しないといいんですがね(^^;
Posted by なっちゃん
at 2009年05月12日 23:29

私も、なっちゃんと全く同じ意見です(^O^)/
でも、休部して
また戻るのも勇気要りそうだけれど…
部活は今しか出来ないですよ~!
でも、休部して
また戻るのも勇気要りそうだけれど…
部活は今しか出来ないですよ~!
Posted by リサナママ at 2009年05月12日 23:49
酒やの嫁ちゃん
朝新聞配達をしてたなんて偉いです
どっちにしても、勉強はしない子なので、バイトして社会勉強して、お金を貰う大変さをわかってほしいです

朝新聞配達をしてたなんて偉いです

どっちにしても、勉強はしない子なので、バイトして社会勉強して、お金を貰う大変さをわかってほしいです

Posted by ゆきんこ at 2009年05月12日 23:51
なっちゃん
私も、3年生から、してました
部活は、辞めると決めたみたいなので、後悔はしてないみたいです

私も、3年生から、してました

部活は、辞めると決めたみたいなので、後悔はしてないみたいです

Posted by ゆきんこ at 2009年05月12日 23:53
リサナママちゃん
ありがとう〜
私も、何度も聞いたのですが、辞めると
そこまで、自分で考えて苦しんだのだから、続けろとは、言えないんです

ありがとう〜

私も、何度も聞いたのですが、辞めると

そこまで、自分で考えて苦しんだのだから、続けろとは、言えないんです

Posted by ゆきんこ at 2009年05月12日 23:56
カーネーション渡してくれる優しい娘さんなんですね^^
バイトも部活も人付き合いを学ぶ大切な場だし、
勉強も今しか出来ないですし。。。
ちょっとした岐路ですね。
娘さんなりのバランスで頑張ってくれると良いですね。
バイトも部活も人付き合いを学ぶ大切な場だし、
勉強も今しか出来ないですし。。。
ちょっとした岐路ですね。
娘さんなりのバランスで頑張ってくれると良いですね。
Posted by vege(べじ) at 2009年05月13日 01:01
お久しぶりでーす。
最近なんだか忙しくて
バイトいいですね〜!勉強も大切だけど、色々と社会勉強になりますよね〜!私はバイト賛成でーす。
時間などは相談しながらで、パパさんが賛成してくれるといいですね〜!
娘の部活の先輩、只今高校生ですが、高校になって色々な問題で部活をやめなくてらならなくなったのですが、今はコーチとして来てくれてます。娘達は身近ですごくありがたいと言ってます。色々な事あるんですよね。娘さんの新しい出発の気持ち応援します!
最近なんだか忙しくて

バイトいいですね〜!勉強も大切だけど、色々と社会勉強になりますよね〜!私はバイト賛成でーす。

娘の部活の先輩、只今高校生ですが、高校になって色々な問題で部活をやめなくてらならなくなったのですが、今はコーチとして来てくれてます。娘達は身近ですごくありがたいと言ってます。色々な事あるんですよね。娘さんの新しい出発の気持ち応援します!
Posted by めいママ at 2009年05月13日 04:20
バイトするべし!
勉強も・・頑張る・・バランスが大事ですね。
勉強も・・頑張る・・バランスが大事ですね。
Posted by 楽天親父
at 2009年05月13日 06:33

vege(べじ)ちゃん
カーネーション貰ったのは、初めてでした
そうだね、バランス良く出来たらいいですね

カーネーション貰ったのは、初めてでした

そうだね、バランス良く出来たらいいですね

Posted by ゆきんこ at 2009年05月13日 07:37
めいママちゃん
ありがとう
私もバイトは、社会勉強になるから、していいと思ってます
また、パパさんと話します

ありがとう

私もバイトは、社会勉強になるから、していいと思ってます

また、パパさんと話します

Posted by ゆきんこ at 2009年05月13日 07:39
楽天親父さん
ありがとう〜
んだね〜バランス良く頑張ってほしいです

ありがとう〜

んだね〜バランス良く頑張ってほしいです

Posted by ゆきんこ at 2009年05月13日 07:41
バイトという名の部活を始めると思えば…
いいことだと思うんですがね~♪
パパさん 反対ですか~?
いいことだと思うんですがね~♪
パパさん 反対ですか~?
Posted by 婆薔薇 at 2009年05月13日 07:46
一番尊重しないといけないのが子供の意見だと思います。
みんな十分話し合いをしたら良い案も出てくるはずです。
みんな十分話し合いをしたら良い案も出てくるはずです。
Posted by joe at 2009年05月13日 22:17
婆薔薇さん
あはっ〜バイトという名の部活ですか〜
いい考えです

あはっ〜バイトという名の部活ですか〜

いい考えです

Posted by ゆきんこ at 2009年05月13日 22:35
joeさん
そうですね、子供の意見を尊重したいと思います
ありがとう〜

そうですね、子供の意見を尊重したいと思います

ありがとう〜

Posted by ゆきんこ at 2009年05月13日 22:51